3/26「SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN」(主催:SDGsジャパン、UNDP)の開催
3月26日(金)18:00〜18:45「SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN」が開催されます。
テーマ:進めよう! 変革志向の平等とエンパワメント(事前収録)
主催:SDGs市民社会ネットワーク、国連開発計画(UNDP)
内容:女性に対する暴力や有害な慣習をなくし、女性のリーダーシップを促進し、自由と選択を大切にした人生を手にするには?ジェンダー平等の鍵を語ります!
登壇者
- 辻 愛沙子 株式会社 arca CEO、クリエイティブディレクター
- 福田 友子 国際家族計画連盟(IPPF)東・東南アジア・大洋州地域事務局長(マレーシア)
- マリカ アイヤー 女性ピースビルダー世界ネットワーク プログラム・オフィサー (アメリカ)
- ムニール・フサイン 国連人口基金(UNFPA)バングラデシュ事務所 プログラム・アナリスト(青少年&若者担当)
- 三輪 敦子 SDGs市民社会ネットワーク 共同代表理事
本イベントは参加登録が必要ですので、下記サイトから登録をお願いします。 ■SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN(英日同時通訳 及び 国際手話通訳あり) トップページ:https://globalfestivalofaction.org/japan/ 参加登録:https://www.surveymonkey.com/r/register-GFOA?lang=ja ________________________________________■UNDPプレスリリース https://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/presscenter/pressreleases/2021/GFA_fromJapan.html ■SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN(英日同時通訳 及び 国際手話通訳あり) トップページ:https://globalfestivalofaction.org/japan/ 参加登録:https://www.surveymonkey.com/r/register-GFOA?lang=ja ワークショップへの登録(先着順): SDGスタートアップ・ストーリー https://globalfestivalofaction.org/class/stories-from-sdg-startups/?wcs_timestamp=1616667300 ボイス・オブ・ユース:SDGアクションの今とこれから https://globalfestivalofaction.org/class/voices-of-youth-the-sdg-action-catalyst-in-the-covid-era/?wcs_timestamp=1616671800 世界共通のゴールを目指して―スポーツのチカラと難民 https://globalfestivalofaction.org/class/going-for-the-gold-with-the-global-goals-the-power-of-sport-for-refugees/?wcs_timestamp=1616767200 ■SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション(グローバル版) トップページ :https://globalfestivalofaction.org/ プログラム :https://globalfestivalofaction.org/program/ スピーカー :https://globalfestivalofaction.org/speakers/ ――――――――――――――――――――――――
Comments