top of page

アンカー 1
検索


新役員体制紹介および新共同代表理事ご挨拶
SDGs市民社会ネットワークでは、2019年7月26日(金)に開催された第3回(2019年度)定時社員総会において役員改選に伴い、同日の理事会において、代表理事、業務執行理事の互選を行いました。 以下の通り体制の変更を行うことになりましたので、お知らせいたします。...
2019年8月1日
1,385


7/26 SDGs市民社会ネットワーク主催フォーラム「世界から日本へ ハイレベル政治フォーラム、G20、そして足元の課題」
2019年は、9月の国連総会でSDGsの首脳級のレビューがあり、12月には日本政府の実施指針の改定があります。今現在は、毎年国連本部(NY)で開かれるハイレベル政治フォーラムが、7月9日から18日まで開催中です。SDGs市民社会ネットワークがSDGsの根幹として掲げる「誰一...
2019年7月12日
359


【6/20開催】G20サミット首脳会合直前 C20政策提言書2019から学ぶ~私たちが考える社会の課題~
G20大阪サミットを前に、20日に東京で下記のイベントを開催することとなりました。 メディア向けのイベントとはなりますが、人数限定でメディア以外の方も 参加することができますので、お時間があればぜひご参加ください。 参加申し込みフォーム:https://forms.gl...
2019年6月4日
198


5/16 「提言に活かす。市町村財政分析基礎講座」のご案内
総務省が公開している各自治体の「決算カード」。 数字がぎっしり詰まった一枚の紙から、医療や福祉、年金、教育、環境など、私たちの暮らしが見えてきます。 どこも同じように見えて、実は自治体の財政には雲泥の差があることもわかります。...
2019年5月1日
220


4/10 早稲田NEOの講座に新田英理子登壇
WASEDA NEOで連続12回で開催される「SDGs時代の知的実装講座」。 第1回はSDGs総論として新田英理子・SDGsジャパン事務局長代行が登壇します。 参加申し込みを受け付けていますので、ぜひご参加ください! イベント詳細はこちら→https://wasedaneo...
2019年4月2日
349


【4/7締切】C20サミット参加申込開始
本年6月に大阪で開催されるG20サミットに先駆けて、市民社会が集まり、政策提言書をG20議長に手渡す場であるC20サミット(Civil 20 Summit)を開催します。 C20をはじめとするエンゲージメント・グループがG20サミットの一環として公式に位置づけられた2013...
2019年3月25日
142


【開催報告】「だれひとりとり残さない~SDGsが達成された世界を実現するために」~考え、言葉にして、歩き出す・WHAT&HOWの第一歩~ イベントレポート
春の気配が感じられる2019年2月27日。聖心女子大学のイベントホールにて、SDGs市民社会ネットワーク(以下、SDGsジャパン)主催のイベント「だれひとりとり残さない~SDGsが達成された世界を実現するために~考え、言葉にして、歩き出す・WHAT&HOWの第一歩~」が開催...
2019年3月11日
306


SDGsチェンジリーダーズ会議in札幌 第1回SDGsクリエイティブアワード表彰式
SDGsジャパンも実行委員会に参加しているSDGsクリエイティブアワード。 記念すべき第1回が札幌市内で開催されます! 【開催概要】 日付:2019年3月9日(土) 時間:14:30-18:20 開場14:00 会場:札幌市民交流プラザ クリエイティブスタジオ 札幌市中央区...
2019年2月18日
172


「大学SDGs ACTION! AWARDS」最終選考会・SDGsワークショップ
〈主催:朝日新聞社/後援:文部科学省、外務省、国連広報センター、独立行政法人国際協力機構(JICA)、日本経済団体連合会、ESD活動支援センター、関東地方ESD活動支援センター、一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク〉...
2019年2月6日
478
「2030年を見据えた日本の国際協力NGOの役割」成果報告シンポジウム
NGO2030(*)は、平成30年度NGO研究会を受託し、有志グループNGO2030※と共に、2030年を見据えた日本の国際協力NGOのあるべき姿や役割に関するビジョンを策定することを目的とし、約1年間の活動を進めて参りました。 本活動の成果報告シンポジウムを、3月1日...
2019年2月4日
223

bottom of page