top of page

アンカー 1
検索


動画「SDGsは誰のもの?」を公開! 【NPOのSDGs全国調査プロジェクト】
SDGs市民社会ネットワーク地域ユニットでは、2023年度から赤い羽根福祉基金の助成を受けて、 「NPOのSDGs全国調査プロジェクト」 を進めています。 このプロジェクトは、 SDGsの認知度は高いのに、なぜSDGs達成度はこんなに低いのか?...
2 日前
5


パブコメまとめ:日本政府「VNR報告書案」へのユニット・会員のパブコメ
政府の作成した政策や報告書案に対して、誰でも意見を送れるパブリックコメント。2025年3月19日に発表された日本政府のSDGs自発的国家レビュー(VNR)報告書へのパブコメ募集が、ちょうど1ヶ月ののち4月18日に〆切をむかえ終了しました。...
5 日前
44


【参加報告】日本政府の「SDGsに関する自発的国家レビュー(VNR)報告書(案)」ステイクホルダー会議に参画しました
3月21日には、SDGs推進本部(担当:外務省)の呼びかけで、有識者や市民社会、ビジネス関係者等からなるSDGs推進円卓会議委員とその関係者を中心に「VNR実施に向けたステイクホルダー会合」が開催されました。 SDGsジャパンは、政府VNR報告書案執筆担当者と、報告書案の作...
4月14日
75


SDGsに対するアメリカ政府の立場に強い懸念を表明
一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク(東京都千代田区、共同代表:大橋正明・三輪敦子) はアメリカ政府が国連総会においてSDGsを拒否し、非難する発言を行ったことを受け、強い懸念を表明する声明を発表しました。 声明文は以下の通りです。...
3月28日
319


朝日新聞SDGs ACTION!「SDGsスポットライトレポート2025を発表」
朝日新聞SDGs ACTION! に、 SDGsジャパン教育ユニット幹事の三宅隆史さん による、「 SDGsスポットライトレポート2025を発表 」が掲載されました。 この記事は、朝日新聞SDGs ACTION!とSDGsジャパンによる連載企画「...
3月21日
38


日本のSDGs進捗をチェック!VNRパブリック・コメント募集中!【4/18締切】
日本政府は、2025年7月の国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF)で、2021年以来3回目となる「自発的国別レビュー(VNR)」を発表します! 💡 VNRとは? VNRは、各国がSDGsの進捗状況を国連に報告する重要なレビュー。2024年までに211カ国が提出しており、...
3月20日
281


【開催報告】「人口減少社会を超える〜地域の連携で描くSDGsの未来」
2025年3月14日(金)、SDGsジャパン地域ユニットが進める「NPOのSDGs全国調査プロジェクト」の2年目の成果を共有し学び合うフォーラム 「人口減少社会を超える〜地域の連携で描くSDGsの未来」 を開催しました。...
3月18日
60


【4/10開催】ジェンダー平等の現状と課題を有識者が議論 イベント「北京+30を終えて」
SDGsジャパンは朝日新聞SDGsACTION!編集部と共催で4月10日午後4時30分から、イベント「北京+30を終えて ジェンダー平等の30年の歩み、そしてこれから」を東京・築地の朝日新聞社で開催します(イベントの一部は後日配信)...
3月10日
51


【開催報告】SDGs残り5年10か月!達成への展望〜VNRとスポットライトレポート〜
2025年2月27日に、SDGsジャパンは、日本政府が7月のハイレベル政治フォーラム(HLPF)で発表を予定している「SDGsに関する自発的国家レビュー(VNR)」に先駆けて、市民社会の視点からSDGsの進捗を評価し、今後の課題をまとめた「SDGsスポットライトレポート20...
3月7日
109


朝日新聞SDGs ACTION!「「同意誤信」による性暴力はなくせるか」
朝日新聞SDGs ACTION! に、 一般社団法人Spring共同代表の田所由羽さん による、「 「同意誤信」による性暴力はなくせるか 」が掲載されました。 この記事は、朝日新聞SDGs ACTION!とSDGsジャパンによる連載企画「...
3月5日
31

bottom of page