top of page
アンカー 1
検索


SDGsをめぐる日本政府の政策と市民社会のアドボカシー
(まとめ) SDGsジャパンは、SDGsに取り組む日本のNPO/NGO(市民社会)のネットワークとして、政府の政策への政策提言(アドボカシー)を行っています。 日本政府は「SDGsを日本の未来戦略の中心に据える」とし、「SDGs推進本部」(本部長:安倍総理)を設置して日本の...
2019年6月18日


SDGsジャパンオリジナル会員バッジの一般向け販売開始
2月27日にお披露目させていただいた、SDGsジャパン会員バッジ。やさしい革を作られる山口産業様より提供いただいた人と自然にやさしい革をベースに、郡山で活動するNPO法人しんせいのメンバーによってデザイン、製造されました。...
2019年6月15日


【6/20開催】G20サミット首脳会合直前 C20政策提言書2019から学ぶ~私たちが考える社会の課題~
G20大阪サミットを前に、20日に東京で下記のイベントを開催することとなりました。 メディア向けのイベントとはなりますが、人数限定でメディア以外の方も 参加することができますので、お時間があればぜひご参加ください。 参加申し込みフォーム:https://forms.gl...
2019年6月4日


7/11 SDGs実践フォーラム
SDGs市民社会ネットワークが協力する「SDGs実践フォーラム 「SDGs」を企業の成長戦略として位置づけるには?【組織の変革、そして目標達成するための戦略実行の方法】」が7月11日、国連大学で開催されます。 フォーラムには長島美紀・業務執行理事が登壇する予定です。...
2019年5月30日


「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」お披露目式に参加
「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」お披露目式に代表理事黒田かをりが来賓として参加しました。 2019年5月27日から2020年5月末までの1年間、阪急電車の神戸線・宝塚線、京都線、と阪神電車阪神なんば線で、SDGsでラッピングされた車両が走ります。...
2019年5月27日


「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」に企画監修で参加
阪急阪神ホールディングスグループが推し進める「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」が10周年を迎えるにあたり5月27日より運行される「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」(2020年5月末まで)。 SDGs市民社会ネットワークは同トレインに企画監修で参加。...
2019年5月7日


5/16 「提言に活かす。市町村財政分析基礎講座」のご案内
総務省が公開している各自治体の「決算カード」。 数字がぎっしり詰まった一枚の紙から、医療や福祉、年金、教育、環境など、私たちの暮らしが見えてきます。 どこも同じように見えて、実は自治体の財政には雲泥の差があることもわかります。...
2019年5月1日


4/10 早稲田NEOの講座に新田英理子登壇
WASEDA NEOで連続12回で開催される「SDGs時代の知的実装講座」。 第1回はSDGs総論として新田英理子・SDGsジャパン事務局長代行が登壇します。 参加申し込みを受け付けていますので、ぜひご参加ください! イベント詳細はこちら→https://wasedaneo...
2019年4月2日


オリジナルSDGsバッチ完成!
SDGsジャパンでは、SDGsの「だれひとりとり残さない」を体現するSDGsバッチを作りたい、そんな思いから、第1回SDGsアワードを取得したNPO法人しんせいさんと、「人・環境・社会」にやさしい「やさしい革」を提唱されている山口産業株式会社さんとコラボしてオリジナルバッチ...
2019年3月1日


News Letter Vol20
隔月で発行しているSDGsジャパンの「いま」をおつたえするニュースレター。 記念すべき第20号が公開されました。 #2030 #SDGsJapan #newsletter #SDGs
2019年3月1日
bottom of page
