top of page

アンカー 1
検索


【開催報告】「だれひとりとり残さない~SDGsが達成された世界を実現するために」~考え、言葉にして、歩き出す・WHAT&HOWの第一歩~ イベントレポート
春の気配が感じられる2019年2月27日。聖心女子大学のイベントホールにて、SDGs市民社会ネットワーク(以下、SDGsジャパン)主催のイベント「だれひとりとり残さない~SDGsが達成された世界を実現するために~考え、言葉にして、歩き出す・WHAT&HOWの第一歩~」が開催...
2019年3月11日


2/27開催「だれひとりとり残さない~SDGsが達成された世界を実現するために」~考え、言葉にして、歩き出す・WHAT&HOWの第一歩~
日時:2018年2月27日(水) 15:00~18:00(開場:14:30~) 18:00-19:30はマルチステークホルダー交流会があります。(任意参加) 会場:ブリット記念ホール (聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ 3階)...
2019年1月29日


11/21 ボトムアップ・アクションプラン2018年秋版発表
昨年12月の「SDGs推進本部」策定の「SDGsアクションプラン2018」に対して、市民社会として、ボトムアップでのSDGs達成に向けた市民社会からの提案ということで、「ボトムアップ・アクションプラン」を作ってきました。すでにこの5月に第1弾を出していますが、本日(11月2...
2018年11月21日


5月29日開催の「SDGsに関する政府と市民社会の意見交換会」の議事録まとまる
さる5月29日に、政府「SDGs推進本部」の事務局を担当する外務省地球規模課題総括課と「SDGs市民社会ネットワーク」を中心とするNGO/NPO、市民社会との意見交換会が開催されました。この会合の議事録が確定しました。 この意見交換会では、2017年12月に推進本部が策定し...
2018年8月23日


Release: 「SDGsボトムアップ・アクションプラン2018」第1次提出分の発表について
2018年5月30日に開催された「SDGs推進円卓会議」において、(一社)SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)は、稲場雅紀専務理事(円卓会議委員)を通じて、「SDGsボトムアップ・アクションプラン2018」の第1次提出分を発表いたしました。...
2018年5月31日

bottom of page