top of page
アンカー 1
検索


韓国SDGs視察団 懇談会報告
2025年5月28日(水)、大阪にて、韓国からのSDGs視察団との懇談会が開催され、SDGsジャパンの活動や、地域における循環型社会づくりの取組について紹介し、意見交換を行いました。
6月13日


【参加者募集】6/23 HLPF直前。SDGsの現在地 ー 多様なステークホルダーの視点で日本のVNRを考える
SDGsジャパンが2025年6月23日に開催するイベント 「HLPF直前。SDGsの現在地 ー 多様なステークホルダーの視点で日本のVNRを考える」の詳細。
6月6日


【注目記事紹介】共同代表三輪敦子が語る 日本のSDGs、次のステージへ
朝日新聞SDGs特集サイトで連載中の「 SDGsジャパンと考える~危機突破のカギ 」第9回(記事リンクは こちら )が公開されました。今回の執筆者は、SDGsジャパン代表理事の三輪敦子氏です。 国際協力や人権分野で長年の経験を持ち、日本における市民社会と国際社会の架け橋とし...
5月8日


動画「SDGsは誰のもの?」を公開! 【NPOのSDGs全国調査プロジェクト】
SDGs市民社会ネットワーク地域ユニットでは、2023年度から赤い羽根福祉基金の助成を受けて、 「NPOのSDGs全国調査プロジェクト」 を進めています。 このプロジェクトは、 SDGsの認知度は高いのに、なぜSDGs達成度はこんなに低いのか?...
4月28日


パブコメまとめ:日本政府「VNR報告書案」へのユニット・会員のパブコメ
政府の作成した政策や報告書案に対して、誰でも意見を送れるパブリックコメント。2025年3月19日に発表された日本政府のSDGs自発的国家レビュー(VNR)報告書へのパブコメ募集が、ちょうど1ヶ月ののち4月18日に〆切をむかえ終了しました。...
4月25日


【参加報告】日本政府の「SDGsに関する自発的国家レビュー(VNR)報告書(案)」ステイクホルダー会議に参画しました
3月21日には、SDGs推進本部(担当:外務省)の呼びかけで、有識者や市民社会、ビジネス関係者等からなるSDGs推進円卓会議委員とその関係者を中心に「VNR実施に向けたステイクホルダー会合」が開催されました。 SDGsジャパンは、政府VNR報告書案執筆担当者と、報告書案の作...
4月14日


VNR報告書パブコメ〆切は4/18 ! パブコメガイド第2弾「内容編」
日本政府VNR報告書案へのパブコメ締め切りは4/18 SDGsジャパンがパブコメガイド第2弾「内容編」をお送りします! 日本政府が、2025年7月の 国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF) で発表する「自発的国別レビュー(VNR)」。日本のSDGs進捗について取りまと...
4月10日


SDGsに対するアメリカ政府の立場に強い懸念を表明
一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク(東京都千代田区、共同代表:大橋正明・三輪敦子) はアメリカ政府が国連総会においてSDGsを拒否し、非難する発言を行ったことを受け、強い懸念を表明する声明を発表しました。 声明文は以下の通りです。...
3月28日


朝日新聞SDGs ACTION!「SDGsスポットライトレポート2025を発表」
朝日新聞SDGs ACTION! に、 SDGsジャパン教育ユニット幹事の三宅隆史さん による、「 SDGsスポットライトレポート2025を発表 」が掲載されました。 この記事は、朝日新聞SDGs ACTION!とSDGsジャパンによる連載企画「...
3月21日


日本のSDGs進捗をチェック!VNRパブリック・コメント募集中!【4/18締切】
日本政府は、2025年7月の国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF)で、2021年以来3回目となる「自発的国別レビュー(VNR)」を発表します! 💡 VNRとは? VNRは、各国がSDGsの進捗状況を国連に報告する重要なレビュー。2024年までに211カ国が提出しており、...
3月20日
bottom of page
