top of page
アンカー 1
検索


【SDGs Blog】開発協力大綱見直しとSDGs
#SDGsジャパン 理事の大橋正明のエッセイ「#開発協力大綱 見直しと #SDGs」が公開されました。大綱改定の課題とは。
2022年12月20日


【SDGs Blog】まちの足りないと余りをコミュニティフリッジで再調整する
#SDGsジャパン 理事である #北長瀬エリアマネジメント 代表石原達也のエッセイ「まちの足りないと余りを #コミュニティフリッジ で再調整する」を公開しました。貧困世帯へ、食料品等を届ける最新の仕組みとは。http://bit.ly/3UKMr7Z
2022年12月8日
![[SDGs Blog]SDGsと人権](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_790ab1fb03734d999f2dbd12b1940485~mv2.jpg/v1/fill/w_334,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/d7b557_790ab1fb03734d999f2dbd12b1940485~mv2.webp)
![[SDGs Blog]SDGsと人権](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_790ab1fb03734d999f2dbd12b1940485~mv2.jpg/v1/fill/w_445,h_333,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/d7b557_790ab1fb03734d999f2dbd12b1940485~mv2.webp)
[SDGs Blog]SDGsと人権
SDGsジャパンのビジネスと人権ユニットの幹事団体である、JANICの若林秀樹さんに「SDGsと人権」をご寄稿いただきました。
SDGsの17の目標と169のターゲットの中に、人権の文字は1か所しかないこと、ご存じでしたか?https://bit.ly/3eBDU7t
2022年10月27日
![[SDGs Blog]「グローバルヘルス戦略」ができるまで](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_790ab1fb03734d999f2dbd12b1940485~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/d7b557_790ab1fb03734d999f2dbd12b1940485~mv2.webp)
![[SDGs Blog]「グローバルヘルス戦略」ができるまで](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_790ab1fb03734d999f2dbd12b1940485~mv2.jpg/v1/fill/w_444,h_333,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/d7b557_790ab1fb03734d999f2dbd12b1940485~mv2.webp)
[SDGs Blog]「グローバルヘルス戦略」ができるまで
国際保健ユニットに所属するジョイセフによるSDGsBlog「「グローバルヘルス戦略」ができるまで」を寄稿いただきました。
https://bit.ly/3TVC4Os
2022年9月9日


【SDGs Blog】子ども・ユースとともにSDG4(教育目標)の達成を政策提言
[#SDGs Blog]「子ども・ユースとともに #SDG4 の達成を政策提言」を掲載しました。SDG4が目指す「#質の高い教育をみんなに 」実現のために必要なこととは。
2022年8月25日


【SDGs Blog】「課題が主役」の地域円卓会議で、決めてみる・やってみる地域づくり
社会的責任ユニットの幹事団体である、#IIHOE の川北 秀人さんにエッセイ「行政の「社会的責任」調達で、地域と地球の持続可能性を高める!」を寄稿いただきました。
https://bit.ly/3SiufSb #SDGs #社会的責任 #地域円卓会議
2022年8月10日


【SDGs Blog】行政の「社会的責任」調達で、地域と地球の持続可能性を高める!
SDGsジャパンの事業統括ユニットのひとつ、社会的責任ユニットの幹事団体である、#IIHOE の川北 秀人さんにエッセイ「行政の「#社会的責任 」調達で、地域と地球の持続可能性を高める!」を寄稿いただきました。
2022年8月4日


【SDGs Blog】「次世代」の声を政策意思決定の場へ届ける
ユースユニットの幹事団体JYPSの星野圭音さんにエッセイ「「次世代」の声を政策意思決定の場へ届ける」を寄稿いただきました。https://bit.ly/3Jg0aNc #SDGs #SDGsジャパン #JYPS
2022年4月6日
![[SDGs Blog]災害時における「誰一人取り残さない」支援とは](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_8952679b935d4ca0a72d27efc4e23fdb~mv2.webp)
![[SDGs Blog]災害時における「誰一人取り残さない」支援とは](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_8952679b935d4ca0a72d27efc4e23fdb~mv2.webp)
[SDGs Blog]災害時における「誰一人取り残さない」支援とは
防災・減災ユニットの運営団体である防災・減災日本CSOネットワークの浅井伸行さんに「誰一人取り残さない」災害時の支援の在り方、市民社会のこれまでの取り組みについて寄稿いただきました。https://bit.ly/3ra5884 #SDGs #SDGsジャパン #JCC-DRR
2022年3月11日


【SDGs Blog】ユースがリーダー!SRHRユースアライアンスが始動しました
SDGsジャパンの事業統括ユニットのひとつ、ジェンダーユニットの幹事団体である、ジョイセフの草野洋美さんにエッセイ「ユースがリーダー!SRHRユースアライアンスが始動しました」を寄稿いただきました。#SDGs #SRHR #ユース https://bit.ly/3fwPYDW
2022年3月3日
bottom of page
