<開催報告>7/23 NYからの中継。市民社会メンバーがみた「HLPF2025」
- Yuki Matsuno
- 7月31日
- 読了時間: 2分
7月14 日~23 日までニューヨークで開催された「持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム」(HLPF)において、日本時間 7月23日早朝、2017 年、2021 年に続いて3回目となる日本政府のSDGs の進捗状況を国連に報告する「自発的国別レビュー」(VNR)が行われました。
HLPF2025と、日本政府によるVNRを受けてSDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)は同日朝9時から「NYからの中継。市民社会メンバーがみた「HLPF2025」」を開催しました。
現地中継には、HLPFに渡航した9名のSDGsジャパンのメンバーと、SDGsジャパン VNRチーム リーダーとしてスポットライトレポートを作成した教育ユニット幹事 三宅隆史さん(JNNE)が登壇。さらに、日本から現地に渡航し、期間中SDGsジャパンと連携してくださった5名の方にもご登壇いただき、現地の熱気を日本に速報級で伝えました。
また、このイベントでは、日本政府の自発的国家レビュー(VNR)に関するコメントを発表しました。
アーカイブ映像公開中!
現在YouTubeにてアーカイブ映像を公開中です。ぜひご覧ください!
<ご登壇者> *ご発言順
ウィーログ 織田友理子さん・織田洋一さん・金井節子さん
日本若者協議会 芹ヶ野瑠奈さん
JNNE 三宅隆史さん
ACE 岩附由香さん
アフリカ日本協議会 稲場雅紀さん
JYPS 山口凛さん
JYPS 小野日向汰さん
JACSES 足立治郎さん
DPI日本会議 笠柳大輔さん
JYPS 武田輝幸さん
かたわら 高橋悠太さん
ワールド・ビジョン・ジャパン 柴田哲子さん
慶應義塾大学 蟹江研究室 藤田実里さん
SDGsジャパン 小松真理子
今回のHLPFに際しては2回のイベントを開催し、そのアーカイブを含む計4本の動画をYoutubeにて公開しています。
*②③④は、スライドを使用していないため、ポッドキャスト感覚でお聞きいただけます。
これらの動画も参考にしていただいて、残り5年半のSDGsの推進を今年のVNRを踏まえて考えていただけましたら幸いです。






















