[開催報告]第10回理事リレートーク「これからのSDGs」
- sdgsjapan

- 2024年2月20日
- 読了時間: 1分
一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)では、「誰一人取り残さない」ためには「誰」に目を向ける必要があるのか、「取り残さないためには何が必要なのか」を始め、SDGsの重要課題をさまざまな視点から考える、リレートーク「あと7年。SDGs達成へ向けた道のりを考える」を開催してきました。
シリーズの最終回となる今回(10回目)は、事務局長の新田英理子理事と、普及啓発事業担当の長島美紀理事、連携推進事業担当の星野智子理事と共に、この企画では初めての対面での開催となり、15名の方にご参加いただきました。
イベントではSDGsの現状を課題を紹介したのち、SDGsジャパンがこれまでに提言してきた「誰一人取り残さない社会のありかた」について、ポイントを紹介、その後参加者と一緒に軽食や飲み物を交えながら意見交換を行いました。
SDGsジャパンでは、随時参加者の方とSDGsの17のゴール、167のターゲットが達成された社会とそのための社会と経済のあり方を考えるイベントを開催しています。今後も開催予定ですので、ぜひご参加ください。
当日の発表は以下より視聴可能です。
![[イベント開催]SDGsのこれから~SDGsジャパン理事リレートーク~](https://static.wixstatic.com/media/d7b557_3869bc7555b443d984acbf5029c15b3e~mv2.jpg/v1/fill/w_810,h_810,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/d7b557_3869bc7555b443d984acbf5029c15b3e~mv2.jpg)



















