朝日新聞共催「地域のSDGs実践者に聞く」第5回映像公開
- sdgsjapan 
- 2022年3月10日
- 読了時間: 1分
全国各地でSDGsの実践に取り組む自治体や企業、NPOなどからゲストを招き、事例紹介のほか、直面する課題や解決に向けた活動について話していただくオンラインイベント「地域のSDGs実践者に聞く」。

2月10日に「外国人共生の未来」のテーマで北海道東川町・兵庫県神戸市の取り組みを取り上げた第5回の映像が公開されました(映像は4回に分かれています)。
◆モデレーター:長島美紀(SDGs市民社会ネットワーク)、藤谷健(朝日新聞社)
◆2月10日(木)19:00~20:00 北海道東川町・兵庫県神戸市
◆登壇者:
- 山口ちえさん(北海道東川町役場東川町立東川日本語学校多文化共生室室長) 
- 中井学さん(兵庫県神戸市市長室国際部国際課担当係長) 
- ダン チュン フンさん(兵庫県神戸市市長室国際部国際課多文化共生専門員) 
- 松川希実記者(朝日新聞withnews) 























